木工家 松本寛治
彼は、かつてマツダ社の設計デザイン部門にいた。当時はまだ、東洋工業と名のっていた時代で、そのサッカーチームでも活躍していたひとりだ。地域の子ども達の良きサッカー指導者としてホイッスルを鳴らしていることもあった。
そんな環境から、木工という全く畑の違う世界に飛び込んだ彼のスタートは武蔵野美大の通信教育という独学によるものであった。しかし、それが良かったのだろう。有名な作家の作風に影響されることもなく、彼の作る家具は、透明で美しい独自の感性をもっている。繊細で無骨さのない、ある種、緊張感の漂う家具は私の好みにあっている。
彼との数ヶ月にわたるやり取りの末、やっと完成したのが「石亭チェアー」。
上質のレザーは、セルシオに使われるもの。太陽に一日中さらされても、傷みのこない柔らかい皮。座は車のシートを思わせる坐り心地の良い縫い込みが施されている。和にも洋にもあう、そして潔いデザイン。石亭の書斎に置かれた四分の一円テーブル、母屋に二階の窓辺に置かれる楕円を半分にしたよなテーブル、そしてラウンジにある茶釜のある大テーブルと丸太を四角くしてどんと置いたベンチ椅子、どれも石亭の歴史と共に作られてきました。
上質のレザーは、セルシオに使われるもの。太陽に一日中さらされても、傷みのこない柔らかい皮。座は車のシートを思わせる坐り心地の良い縫い込みが施されている。和にも洋にもあう、そして潔いデザイン。石亭の書斎に置かれた四分の一円テーブル、母屋に二階の窓辺に置かれる楕円を半分にしたよなテーブル、そしてラウンジにある茶釜のある大テーブルと丸太を四角くしてどんと置いたベンチ椅子、どれも石亭の歴史と共に作られてきました。